父のDNAを引き継いでいる実感(両親へのメッセージ)

本日は訪問看護を受け、作業所へ通い、診察を受けて、処方箋を受領し、夕食から実家へ。
金が無いから食べに行ったというだけではなく、相談事や、先週退院した父に確認したいことがあった。
相談事は余市味覚マラソン参加と親戚応援で、余市に居る親戚の協力を得るのは難しいのではないかとのこと。最も応援に呼びたい親戚の応援なしで、10kmを走るのは気分的に辛い。
父に改めて確認した所、今回の手術入院は「尿管結石」だったらしい。石の手術は今回が三回目。両親の話を聞いて記憶している範囲では、初回は「胆石」だったが、消化器外科領域では全部取れておらず、前立腺に残っているとか(調べてみたら「前立腺結石」と考えられる)で、初回から一ヶ月経過せずに二回目の手術。この時だけ病院の手術室前で母と待っていた。その前回から、定期検査を受けていたら、小さな石が大きく成長していて手術が必要と言われたらしい。その石の成分によって、分子整合栄養医学的に不足している栄養分が分かるらしいが、成分の話は確認しなかったらしい。感覚的に、成分よりも大きさを気にしてしまうものかもしれない。

入院先の病院はアパートから徒歩10分程度なので、入院中に何とか時間を見つけて見舞いに行った。30分も居なかったけど、初めて知ったことがある。最近、毎朝起きて近所を1時間半近く歩いていると言う。大工職人として生きてきた父。「自分の身体は大丈夫だ!」みたいな感覚で過ごしてきた印象だった。休みの日は、ダラダラとテレビ(特に洋画)を見ている様子しか記憶していなかったので、驚いた。何かの体調異変によって、健康を意識するようになるというスイッチ、私もそのまま引き継いでいると実感。尤も、私は二十歳で前立腺炎による血尿があった為、父よりも健康を意識したのが早い。作業も黙々と進めていくのも、父子して同じだと思う。

ところで、母が用意した夕食のメニューがいけなかった。焼魚は良しとして、ポテトサラダ(玉葱入り)が山盛り(家族で一皿)でご飯という組み合わせだけ。何も考えずにご飯は減らしたが、野菜嫌いの父は予想通りポテトサラダを食べない。母は既に食べ終わっていた。本来ならば、野菜→肉・魚→ご飯の順だが、じゃがいも、かぼちゃは糖質アウトの食材。従って、焼魚→ポテトサラダ→ご飯の順で食べるしかなかった。

夕食なので、もし低血糖症状が発生して寝込んでもそのまま眠りについてしまえば良いと思っていたが、別の作用が発生してしまった。感情のコントロールが出来ない状態になってしまったことに気付いた。実家から戻って、急に泣き出してしまったのだ。仕事以外では、ぐうたらな父だと思っていた(実際、実家の電球の交換をしている光景を見たことがなく、母が全部やっていた)が、毎朝歩くと聞き、尊敬できなかった父を今は尊敬するようになった。

一方、母は一度座ると起き上がるのが大変で、支えようと手を握った瞬間に気付いた!関節リウマチが進行している!そんな大変な状態で調理していたんだね。

病気のデパートと言われた私が、2年前に精神障害者として認定され、反応性低血糖症と判明し、親孝行もできないまま今に至っている。薬の量は減ったが、不出来な息子で御免。毎週は無理だけど、隔週で親のために調理したいと思った。調理の苦手な母の料理が不味くて食えない日がかなりあって、「文句があるなら自分で調理した方が良い」という発想で、三度も家を出て両親と距離を置きたかった。その考えは今も変わっていないが、距離を置いたからこそ親子関係は悪くないのかもしれない。

ミキサー実践研修開始!-Radio D FMドラマシティーとの関わり-

昨年1月22日から縁があって出入りするようになった札幌市厚別区発信のコミュニュティーFM「Radio D FMドラマシティー」。

「降りていくラジオ」にゲストとして出演した翌週1月29日、出演者はたった二人ということで、いきなりアシスタントに。この時が何度聴き直しても、最も酷い滑舌の悪さだと実感しました。

年度が変わって4月からは現在に至るまで月毎に選曲テーマ(4月・春、5月・生と死、6月・雨で始まり、先月は恋愛、今月は花)を決めて音源を用意しています。6月4日、初の代行パーソナリティに。聴き直しても反省材料ばかり残りましたが、かなりドキドキしながらも何とか務め上げたつもりです。

代行パーソナリティとアシスタントを務める回数が増えたことによって、間接的ではありますが聴きやすいとの声を戴くようになり、更なる一歩として届いたメールに気持ちを込めて読み上げるというこだわりを持つようになりました。

年が明けてからfacebookに登録するようになり、途切れがちになっていた繋がりをゆっくり戻しながら、新しい繋がりを増やしてきています。

そんな中、偶然にも「篠田大作生活科学研究所」に出演するチャンスをもらいました。篠田君と出会ったのは13年前。勿論篠田君が既に番組を持っていることは知ってましたが、土曜日の昼間だと基本はデイケア通院の日と決めていたし、他のゲストさんの兼ね合いもあるだろうから厳しいかなと思ってダメ元で頼み込んでみたらOKをもらえて3月28日ゲスト出演。

本日は2回目で、新コーナー「ドッカンスポーツ」のゲストに。5月5日出場の日刊スポーツ豊平川マラソンレポートが目的でした。マラソン大会出場の度に出演できるかもしれません。

ところがこれだけで今日は終わらなかったのです。篠田君の紹介で17時からの「MARUの時間」に17時30分~19時の間、ミキサー実践研修を受けることになりました。MARUさんはRadio D FMドラマシティーの放送局長です。実は、一度だけお見かけしたことはあったのですが、その時は局長だと知らなかったのです。今回名刺を差し上げてご挨拶できて大変光栄でした。更に、「某さん(中学校合唱部の先輩)知ってるよね?」と言われて、益々嬉しかったです。暫くは局長直々に鍛えられていく予定です。

余談ですが、「MARUの時間」で初めて知ったこと。局長も私と同じ「ひろき」という名前だった!

第27回日刊スポーツ豊平川マラソン

10km男子40歳~49歳の部としてエントリー。この大会自体は初参加、かつ今年初の出場。
昨年の札幌マラソンでネットタイム1時間06分だったので、今年は年内にネットタイム1時間05分を目標と宣言していた。しかしそれ以前に、体調の問題で完走自体が厳しいのではないかと不安だった。
結果、な、何と目標を大きく上回った。1時間00分19秒!自分でも信じられない。公式タイムも自己記録更新間違いなし。

ただ、風が強すぎて 帽子が飛んでしまい、走るペースが崩れてしまったのは大誤算。帽子をキツめにしようとしても、元々サイズがLサイズと大きい為、締められなくなり、 仕方なく下を向いて走り続けなければならなかった。来月頭に、Mサイズ帽子へ買い替え確定。

日刊スポーツ豊平川マラソン公式サイト

f:id:utadanji:20150505225718j:plain

f:id:utadanji:20150505225751j:plain

f:id:utadanji:20150505225804j:plain

炭水化物と糖質は同一ではない。

この記事、炭水化物と糖質がごちゃ混ぜになっているように見えるけど、依存性があるとしたら糖質であって、炭水化物全体ではない。
糖質+食物繊維=炭水化物と認識しているが、食物繊維に依存性があるという話は聞いたことがない。

ure.pia.co.jp

その症状、精神疾患ではなく低血糖症!実体験の公開

ここ3年、精神疾患だけでは納得いかない体調の異変を感じ、様々な診療科目を受けてきました。その中で明白かつ否定の余地がない結果が二つ。一つは男性更年期障害、もう一つは低血糖症です。今回は低血糖症について、5時間糖負荷試験(保険適用外10,800円、3時間までは保険適用)を受けた私のデータを公開します。糖負荷試験については、Wikipediaの他に色々記述がありますので、御参照下さいませ。

経口ブドウ糖負荷試験 - Wikipedia

f:id:utadanji:20150312223100j:plain

検査が3時間までなら「糖尿病だね」と言われて終わりだったかもしれません。しかし、図にも記述されているように、糖負荷前の血糖値より20%以上下降している点と、1時間に50mg以上下降している点の2点が決め手で低血糖症と診断されました。正確には反応性低血糖症になるらしいですが、分かりやすく周囲には糖尿病と低血糖症の二つあったと話しています。3~5時間の血糖値が異常に低かったのにはショックでした。

はてなブログで反応性低血糖症の記事を見つけたので、トラックバックしてみます。

d.hatena.ne.jp

ケトン体と肝臓

ケトン体という存在を知って、これから勉強していく段階。丸暗記ができなくなっているので、ゆっくり理解していきたい。

肝臓と深い関係があるらしい。

http://www.kensa-book.com/expression/ketone.html

このページが興味をそそられている。

スカイマーク破綻


スカイマークが民事再生法 西久保社長退任、運航継続 :日本経済新聞

設立当初から「コスト意識」を掲げていたのを知っていたが、破綻のニュースを知っても全く驚かないのは何故だろう。


「いつかこうなると…」利用客冷静、女性職員驚く スカイマーク再生法申請へ - 産経WEST

この記事を見て、自分と同じく「いつかこうなると思っていた」を見つけて、納得できた。

将棋ウォーズ実戦より

久し振りに爽快な寄せ筋で勝てたので公開。私が後手番。△7八飛の王手に▲4八桂が敗着で、▲6八歩で難しいと思っていた。

f:id:utadanji:20150128002350j:plain

実戦は、△72飛成▲同と△2七角▲2八玉△4九角成!!▲同金△2七金まで。こんな寄せ方、滅多にありません。△4九角成のただ捨てが見えた時にスッキリしました。

第64期王将戦七番勝負第二局初日。

午前中ニコニコ生放送を見て、戦型が角換わり腰掛け銀と知った。学生の頃から角換わり腰掛け銀戦法は好きだけど、本局 のように後手が7三歩と保留し、更に6五歩と伸ばす型は私自身選択した経験がない。但し、後手番で7三歩保留のまま先攻した経験はある。
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2015/01/post-db24.html

男性更年期障害なのだろうか?

精神科通院開始の10年以上前に比べても、一向に気分や体調が良くなっていない。

NASHと判明してから運動が必要と言われ続けたが、運動不足だけで片付けられるのだろうか?

肛門科入院期間中、生欠伸が酷くてめまいを起こし、点滴を受けたりした。

起立性低血圧症でもないらしい。

色々気を付けなければならないけど、あれこれ考え過ぎるとイライラする。

考えなさ過ぎると無気力になってしまう。

色々検索していて疑わしいものを見つけた。

それが男性更年期障害。

今日はその為の採血。結果はどうなるか?

退院後の経過報告

痛みも感じなく、診察でも問題ないと言われました。

入院前に内痔核の記述だけしましたが、実は手術時に判明したことがあります。

それは最も軽度のI型痔瘻だったこと。

痔瘻とは「穴痔」とも呼ばれていますが、今の医学では手術しか方法がないみたいです。

併発していたけれど、大阪で受けた日帰り手術より辛くなかったのが嬉しかったです。

内痔核第III度再発

内痔核、つまり「いぼ痔」の一種。
日本大腸肛門病学会のページによると、症状によって4つに分類されているが、排便時の脱肛が自然に戻らなくなって自分の手で押し込まなければ戻らなくなるレベル、第III度の再発。
5年前の5月、大阪にてジオン注による日帰り手術を受けて、辛いのを乗り越えたと思っていたのに残念。
来週22日に入院して手術を受けることになった。入院は一週間の予定。